来週の平成29年8月8日(火)から8月10日(木)までは税理
受験票
何はなくとも受験票だけは忘れずに持っていきましょう(笑)
私は過去に2科目受験をした際に、1科目受験後に憔悴しきって
受験票を紛失しましたが(15分位記憶が飛んでいた)
急いで、試験会場の試験本部に駆け込んだところ、落し物として届いていました(涙)
本当に助かりました。拾ってくれた方、本当にありがとうございま
文房具関係
(1)ボールペン
計算用に手に馴染ませたボールペンを3本用意していました。
全て前日の夜に芯を新しいものに入れ替えていました。(決戦前夜に刀を研ぐイメージです)
(2)万年筆
理論用に同様に2本用意していました。勿論、前日の夜にインクを補充。
(3)電卓
長年の相棒電卓です。同じものを2台用意していました。
突然壊れた時のために保険は必要です。
(4)腕時計
教室によっては時計が無かったり、見辛かったりします。
正直、時間配分が命の税理士試験で時計を忘れたら、
時間内に回答出来る税目以外は合格はほぼ無理だと思います。
(5)定規
住民税については訂正の際に定規で二重線を引いていました。
あまり答案が汚いと、その時点で印象が悪いと聞いていた為です。
他の科目は手書で二重線を引いていましたし、あまり綺麗な訂正をしませんでしたが、
私は合格していますので安心して大丈夫です。
その他のグッズ
(1)カーディガン
最近は試験会場も快適でガンガンクーラーが効いていることも多いと思います。
寒くて集中力が乱されるのを避ける為、カーディガンは必須でした
(2)ウィーダーインゼリーとチョコレート
試験当日は腹痛になると困るので、食事は上記だけにしていました
トイレが近くなると困るので利尿作用のある珈琲やお茶も口にしな
(3)応援の証
専門学校の先生から貰った、キットカット(きっと勝つ)
湯島天神の鉛筆、学業のお守りを全て筆箱に入れていました。
(試験中は筆箱はカバンにしまいます)
(4)理論マスターと必要最低限のテキスト
試験当日に知らない論点を詰め込もうとしても焦るだけです。
本試験を良いイメージのまま挑戦できるように、基礎項目を回せる程度のテキストと
理論マスターを待ち時間に目を通していました。
【編集後記】
来週からの本試験、皆さま頑張ってきて下さい。
税理士受験生にとって1年間のサイクルは1月~12月では無く、
9月~8月です(笑)この8月の本試験が終わると・・・やっと長い一年が
終わった・・・と思ったものです。努力を日々重ねていれば
いつか簿記の神様または税法の神様が突然降ってくるはずです(笑)
そういう年が合格の年です(そう先輩に言われ続けましたが今なら分かる気がします)
【一日一新】
~ スターバックスコーヒー 桜木町店 抹茶スコーン&パイナップルスコーン ~
私が税理士試験時代からメルマガやブログで思考整理をさせて頂いていた
税理士 井ノ上陽一さんにならって私も意識して、一日に一つ以上新しい経験をし
それを記していきたいと思います。