税理士事務所ってどんなところ?業界10年超の税理士の考察

全く違う畑から税理士事務所に転職し早いもので10年が過ぎました。

税理士事務所って何をするところ?

税理士事務所って聞くとどんなところをイメージしますでしょうか?

コンピューターみたいな半サイボーグみたいな人がカタカタとパソコンや電卓を叩いて

朝から夜まで税金の計算をしているイメージでしょうか。

私がこの業界に転職した際のイメージは、かなり固いイメージでした。

上記のように朝から夜までずっと計算しているような印象です。

ただ実際に入ってみると以外と皆、普通の人でした(失礼)

あとお酒が好きな人が多いイメージ(私の周りだけ?笑)

税理士事務所は顧問先(お客様)の税務申告をします。

顧問先が個人の場合、所得税の申告(毎年3月15日が期日でたまに申告会場とかが

町の公民館なんかに出来る例のアレです)や、相続税の申告など。

顧問先が法人の場合、法人税の申告(決算をしてから原則で2ヶ月後までに申告が必要です)

など受託してお客様の代わりに申告を代理します。

よって、業務の大部分は税金の計算になりますが、税金の計算をするにあたっては

個人なら、その年間の利益、法人ならその事業年度の利益を計算する必要があります。

よって、顧問先のレシートや通帳などの基礎書類を預かって会計ソフトに入力を

ガツガツ打つようなルーティン業務も結構あったりします。

税理士事務所の従業員って全員が税理士なの?

税理士事務所の従業員の人たちは全員が税理士資格を保有しているわけではありません。

税理士1人で個人事業主として事務所を経営している場合は、

しのはらともあき税理士事務所(実在しません)となります。

また税理士2人以上でチームを組んで、

S&パートナーズ税理士法人(実在しません)というように法人組織を

作る事もできます。

私は、個人事務所での勤務を経て、現在は税理士が二十人超所属している税理士法人に

所属税理士として勤務をしています。

よって全員が税理士というわけではありません。税理士事務所で一所懸命働きながら

毎年8月(そろそろですね)の本試験で一年の努力を全てぶつける!

そんなサイクルで皆が頑張っているところです。

 

税理士事務所に就職するには?

税理士事務所に就職するには、まずは資格を取りましょう。

って税理士資格(5科目)って意味では無いです。

私の頃は、簿記3級だけだと書類選考で全滅でした。

簿記2級があると面接まではこぎつけた印象です。

なお、一般企業での経理経験があると尚良しだと思います。

税理士試験の科目合格(合格した科目は一生有効ですので、科目合格していたら履歴書に

書いてアピールしましょう)があれば更に良いと思います。

科目合格が無いとしても、もし現時点で例えば、消費税法や法人税法を勉強しているのであれば

「現在、法人税法勉強中」などと書くと良いと思います。

私自身、合格していない科目でも勉強している科目を履歴書に書きましたし、

面接でも現在勉強中の科目は話題にあがりました。

また、仕事を探すのは大手の「人材ドラフト」や「会計求人」、専門学校の「TAC」なども

ホームページの他にも廊下などに求人情報を公開しています。

もちろん、ハローワークにも多数ありますが、上記の専門サイトがメジャーかと思います。

是非、興味がありましたら足を踏み入れてみてください。

私としては、やりがいのある楽しい仕事だと思います!辛い事も勿論あるけど(笑)

 


【編集後記】

先週末に、六本木ヒルズでウィスット ポンニミット展に行ってきました。

マムアンのグッズを買い漁ってきました。

ついでにLINEストアでマムアンのスタンプも買っちゃいました。

可愛いくてニヤニヤします。

【一日一新】

~ LINEストアでマムアンのスタンプ購入 ~

私が税理士試験時代からメルマガやブログで思考整理をさせて頂いていた

税理士 井ノ上陽一さんにならって私も意識して、一日に一つ以上新しい経験をし

それを記していきたいと思います。