こんにちは。
吉田町と野毛を愛する横浜市中区(馬車道・関内)で開業中の税理士しのはらともあきです。
本日のブログは・・・
税理士として独立をしてから何度か「専門はどの分野ですか?」と聞かれる事があります。
その時に「相続税の申告が好きなんです!」って毎回脳内に浮かぶのですが、
専門としてやれるようなスキルは備わっていない事は自分が一番わかっているので、
独立と実務の経験が揃うタイミングって難しいですね
ってそんな事を書かせて頂きます。
しのくん
はぐみ
しのくん
はぐみ
目次
独立をするまでのスキルは突き詰めてもキリがないという個人的解釈をしました
しのくん
独立する前には、相続税の申告や組織再編も一通り経験して、
外形標準課税の法人や上場企業などの申告も経験して、
じゃあ次は家族信託だ、セミナーだ、営業だ・・・以下エンドレス
これ永久にスキル面ではキリが無いなあと感じました。
勿論、相続特化型事務所に勤務されていて、
独立して相続税専門でやられている先生もいらっしゃいますし、
その先生の著書とか実際にお会いして名刺交換させて頂き
本当に素敵で輝いていて僕的には「後光が差していました」(笑)
僕も相続税がやっぱり「好き」なので、
独立をする前に少しの期間「相続特化型事務所に就職する」
という選択肢は結構本気で考えた事があります。
前の事務所はレベルが高かったですが、総合型なので、
相続税の申告はそんな頻繁に毎月申告をするとかそういうわけじゃなかったので。
だから、独立と実務スキルの兼ね合いは最後まで悩みました。
今でも僕なんかよりも前の事務所の諸先輩たちの方が税務のプロフェッショナルで
すぐにスパスパっと素晴らしい提案が出来ると思います。
でも、独立って絶対それだけじゃなくて、それ以外の部分も大きなウェイトを占めている
のはどう考えても明らかなので、独立をする事を決めました。
はぐみ
税理士は永遠に勉強の連続だから独立をしても勤務してもやる事は変わらない
しのくん
どの程度の規模の相続税の申告を受けるかでリスクは全く変わります。
僕は何回か申告はしましたし、相続税の勉強は専門学校でもやりました。
周りに詳しい士業の方も沢山います。困った時は一緒に検討をする事も出来ます。
(勿論、ビジネスとしてです!)
だから、やっぱり資格が備わった時点で独立のタイミングだって確信しました。
正解は神のみぞ知りますが(笑)
はぐみ
やりたい仕事があるなら独立してからでも準備は出来る。
しのくん
はぐみ
まとめ:独立の「タイミング」を「税務スキル」だけにしないでみるのも手ですよ。
しのくん
はぐみ
しのくん
「しのはらともあき税理士事務所」の所長の僕はこんな感じの税理士です。
しのくん
はぐみ
【編集後記】
今日は以前お世話になった税理士事務所に行って
色々とお仕事のお話をしてきました。
ずっと9年近く通った事務所だったので
なんとなく懐かしい気分になりました。
ただ周りにある飲食店などは少し変わったりしていたので
やっぱり時間が過ぎたのだなあという感じでした。
【昨日の1日1新】
~ アラカルト 自由が丘 ドライフルーツ専門店でお土産購入 ~