独立開業して1ヶ月経ちました。税理士の独立1ヶ月のキャッシュアウトについて

こんにちは。

吉田町と野毛を愛する横浜市中区(馬車道・関内)で開業中の税理士しのはらともあきです。

本日のブログは・・・

独立して約1ヶ月が経過しました。

 

開業時点でのれん分けがバッチリある「ものすごく羨ましい状況」の税理士では無く

 

リアル0から開業の僕のキャッシュアウトについてお話します。

ってそんな事を書かせて頂きます。

しのくん

独立開業して1ヶ月が経ちました。早いものです。今日は開業税理士のキャッシュフロー(キャッシュアウト部分)を記事にします
わん!(そんな内情を晒しても良いのかね?私は嫌よ!私の餌代とかネットに晒さないで!)

はぐみ

しのくん

大丈夫だよ。事業の部分しか晒さないよ・・・

わん!(本当かしら。あなた今、ブログのアクセス数を増やしてgoogleのクリック広告収入を得る為なら魂を売るような顔をしているわ。おぞましい人間だわ!)

はぐみ

税理士事務所のスタートアップ費用は?

しのくん

事務所によって千差万別ですが僕の事務所はこんな感じです。

(1)PC関連機器代

①ノートパソコン 19万円

②パソコン周辺機器 7.5万円

プリンタ・モバイルスキャナー、PDFソフト、ウィルス対策ソフト、

カードリーダー、外付ドライブ、作業用モニター、トラックボールマウス

(2)事務用品、事務機器、書籍等

①事務用消耗品 1万円

テプラ、各種ファイル類

②キャビネット 4万円

鍵付きの保管庫、書籍棚

③書籍代 0.5万円

※必要な基本的な書籍はほぼ全部、前の事務所から1年お古を頂きました(涙)

(3)税理士会費等

①東京地方税理士会入会金及び会費、横浜中央支部会費 8万円

※月割計算でした。次回の年会費は4月に1年分払います。入会金は4万円

②東京地方税理士共同組合出資金 1万円

※退会時に返還されますが退会を想定していないので。

(4)通信費等 0.1万円

格安SIM月額料金(携帯電話は私用のものを事業用にしました)

(5)事務所代 0万円

僕の場合は事務所代がかかりません。最初から借りる場合は、

シェアオフィス等で物凄くコンパクトなオフィスを借りる場合は

桜木町・関内近辺の相場は月額4万円~程度でした。

(6)税務・会計ソフト代 0万円(ただし2月頃に15万円程度予定)

今はまだ0円です。それは国税庁のe-Taxソフトを使って各種届出書を

提出し、会計データや申告書のデータ入力は2月より必要になるから

1月時点ではかからないという意味での0万円です。

メインのソフトはJDLの税務会計ソフトを導入予定となりますので、

年額のコストは15万円~20万円程度と想定されます。

尚、会計部分はサブでMFクラウドの導入を4月以降に考えています。

(7)スーツ代 9万円(3着)

サラリーマン時代のスーツは完全に償却済状態でした。

独立前は「スーツを着ない税理士」で良いかなと思っていましたが、

専門学校講師の仕事もする事になり、結局スーツを着る事になり、

買い替えが必要となってしまったので、諦めて買うことにしました。

僕はいつもスーツカンパニーで買っておりますので、3着で諸々

かけて9万円程度でした。尚、シャツとネクタイはサラリーマン時代に

沢山買ってあったので追加は不要でした。

ビジネスシューズとビジネスバッグも同様です。

結局は今はほぼ毎日スーツになってしまいました。

(おしゃれなシャツを着た私服税理士像を描いていたのですが・・・遠い目)

でもスーツはスーツで楽ですね。

因みに、私服は先日の断捨離によって殆ど無くなってしまい外に出る服が

殆ど毎日同じ格好という状態に(笑)

本当にリアル断捨離をしたという事を実感しております(笑)

しのくん

というわけで合計50.1万円がキャッシュアウトしていますね。その他には当然交通費とかノマドワーカー用のコーヒー代(場所代)がちょこちょこかかっています。その後にソフト代を払ったり、4月に年会費を新ためて1年分前納するとなるともう30万円程度かかるわけですね。
わん!(そんな金一体どこから用意したのよ・・・まさか・・・何か悪事でも・・・)

はぐみ

事業外で追加で必要な出費は?

しのくん

事業外でもサラリーマンとは異なる支出がありますね。

(1)国民健康保険料(僕は任意継続)

今までは会社が半額負担をしてくれていましたが、これからは全額負担となりますので、

負担額は今までの倍額となります。

よって負担が増加しますね。先生方、本当に今までありがとうございます(涙)

(2)国民年金保険料

今までは厚生年金保険料として会社から半額負担で控除されていましたが、

今度からは国民年金を自分で払って行くことになります。

月額1.6万円ですね。しかも家族の分を今までは社会保険の扶養にしていた為に

負担が無かったのですが、今後は家族の分も負担する事になりますね。

よって負担が増加しますね。先生方、本当に今までありがとうございます(涙)

尚、この辺りは離職票が届いたらお住いの市区町村の役所に相談してみると良いかと

思います。スタートアップ時で収入が激減し、資力が無い場合は免除や減額の申請なども

検討してみましょう。ただ原則のコストは上記の通りとなります。

独立に向けてある程度の貯金または創業の事業資金の借入を検討しましょう

しのくん

余程最初から収入が確保されていない限り最初のキャッシュアウトはそれなりの金額になりますので、勤務時代から独立に向けて貯金をしたり、創業の事業資金の借入をする必要がありますね。

独立の目標を決めたら是非、無駄なビール代などを節約してスタートアップの

事業資金に回しましょう。きっと夢を描きながら貯金をすれば

無駄なビール代の節約は決して苦では無いと思います!

まとめ:他業種に比べれば遥かに少ない開業資金ですが、それなりの蓄えを

しのくん

僕はまだ開業時から事務所を借りていないから初期費用は少ない方ですよね。まあスーツ代だけは想定外でしたが・・・
わん!(備えあれば憂い無しとは言ったものね。)

はぐみ

「しのはらともあき税理士事務所」の所長の僕はこんな感じの税理士です。

しのくん

もし気軽に何でも相談出来るような税理士をお探しでしたら僕の事務所までお気軽にお問合せ下さい!
わん!(私の主人なのでどうか宜しく使ってやってくれよ!案外、頼れるやつなのよ!)

はぐみ

お問い合わせ


【編集後記】

今日は朝は銀行等に行き、その後に東京地方税理士協同組合に

諸手続きをした後は

昔お世話になった先輩と平日のお昼に桜木町でランチ。

その後は喫茶店でブログを書いてこれから

ベーグルを作ろうと思うので材料の買い出しです(笑)

ベーグルを焼いた後は、寝るまで税理士業(講師業を含む)の予定です。

【昨日の1日1新】

~ 治一郎 ラスク ~